腫瘍マーカーって何?

癌細胞が作る、または癌でない細胞が癌細胞に反応して作る物質のうちで、癌の存在や細胞の種類また量を反映する指標となるものを腫瘍マーカーと呼びます。腫瘍マーカーの対象は、血液検体だけでなく、尿や胃液など、ほとんどの生体材料を検体として、様々な方法で測定され利用されています。

どういうときに調べるの?

腫瘍マーカーは、特定癌のハイリスク群の診断、癌の有無と進行度の診断補助、癌の原発臓器と細胞の種類の鑑別、進行癌の治療経過と効果などの判定の際に測定され利用されています。

異常値がでたら癌???

腫瘍マーカーの結果が異常を示す値であっても、ただちに癌があるというわけではありません。炎症性疾患や増殖性疾患の際に増えてくる良性細胞によって作られる場合も多く、そのために検査結果が健常人の基準値を超えることもあります。一方、腫瘍マーカーが正常であっても、ごく早期の癌では腫瘍マーカーの産生が少ないこと、未分化癌低分化癌と呼ばれる癌は、特徴的なマーカーを作らないことから、ただちに癌ではないと断言できるものでもありません。
総合的な判断は、医師に相談しましょう。

マーカーと臓器の関係は?

現在、数多くの腫瘍マーカーが臨床の場で使われています。
また、日々新しい腫瘍マーカーが開発され臨床応用を待っています。
さらに、すでに確立された腫瘍マーカーでも最新の研究の結果、別の腫瘍においてもマーカーとなり得ることが明らかになる場合があります。このような多くの腫瘍マーカーについて個別にしかも簡潔に解説することは無理ですので、臨床の場で多くの医師に認められ確立された腫瘍マーカーのうち、今回の検査対象になった項目について下記の図に示します。